GIFT - from dogsについて
- HOME
- GIFT - from dogsについて
ごあいさつ

GIFT - from dogs(ギフトフロムドッグズ)の森﨑 悟史と申します。
私は小さい頃から動物というより生き物が好きで、いずれは動物に関わる仕事をしたい、そんな夢を抱いていましたが、ドッグトレーナーの仕事を知ってトレーナーになることを決意しました。
元々、特に犬は好きで、犬のことを調べているうちに、多くの犬猫の殺処分の現状を知り、一頭でも不幸になる犬猫を救えたらと思い、獣医を目指したこともありました。
現在は家庭犬のドッグトレーナーを行っている中で、犬が嬉しい、楽しい、悲しい、苦しいなど、人が犬についてより一層の理解があげれば、人も犬も今よりもっと暮らしが楽しくなる。そうなることが私の理想であり、GIFT - from dogsの願いです。
最後に、犬を愛してやまないからこそ出来る仕事であり、誇りを持ち、仕事を通じたくさんの飼い主様や愛犬との出会いを心より楽しみにしております。
しつけの大切さ
愛犬にしつけを行うのは家族、または人や環境に対してのマナーや振る舞いを学ぶための大事な教育です。
お座りや待てが出来るからしつけをしなくていいわけではなく、これから10年以上の暮らしを共にする家族として
知ってほしい生活のルールや家族との信頼関係を築いていきます。
日々ご依頼を受けて感じるのは、愛犬が飼い主にとって困った行動をとるから直してほしいという、
いわゆる問題行動が発生してからのお問い合わせが多くを占めます。
このように問題が起きてから改善トレーニングを行うことも可能ですが、本来問題が起こらないようにするために、
しつけを行うわけです。
人も犬も同じように、何かが起こってから改善するのではなく、それが起こる前に対策をとることで、
愛犬との暮らしがとても豊かで楽しく思える日々を過ごせます。
最後にしつけとは、お座りや、待てのような技術的なことを教えることではなく、
愛犬との信頼関係、絆、愛情を互いに与え合う関係づくりを教えることです。
「いのち」あるものに幸せな生涯を
「心」あるもの。
「感情」あるもの。
「いのち」あるもの。
それは、動物すべてが持っているもの。
日本では、今でも多くの犬猫が不幸な犬生、猫生を生きています。
時には多くの「いのち」が犠牲となっています。
動物を業とするものとして、この現実を深く理解し、
「いのち」あるものの大切さを理解し、伝えていきたい。
そして、少しでも多くの犬、猫、また多くの動物が何らかの犠牲ではなく、
幸せな生涯を送ってほしい、ただそう願います。
店舗概要
店名 | GIFT - from dogs(ギフトフロムドッグズ) |
---|---|
住所 | 〒567-0001 大阪府茨木市安威3-3-22 |
資格 | 一般社団法人JPLA公認 家庭犬トレーナー・ドッグシッター・ペット飼育アドバイザー JKC公認 愛犬飼育管理士 |
TEL | 090-1584-5621 |
メール | gift@gift-fromdogs.com |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
対応可能地域 | 【大阪府】茨木市/摂津市/高槻市/吹田市/箕面市/豊中市/枚方市 |
クレジットカード | 利用不可 |
アクセス | 名神高速道路茨木ICから車で7分 |
駐車場 | 有り(2台) |
大阪府動物取扱業に関する表記
登録番号 | 3927-2(保管)・3927-4(訓練) |
---|---|
登録日 | R2.9.30 |
登録有効期限 | R7.9.29 |
動物取扱責任者 | 森崎 悟史 |
アクセス:名神高速道路茨木ICから車で7分